論理

#N/Aエラーの代わりに指定した値を表示するIFNA関数

IFNA関数

Googleスプレッドシートで#N/Aエラーが表示されないようにする場合は、IFNA関数を使用します。

IFNA関数を使用することで、計算の結果が「#N/A」エラーになってしまう時にエラー値の代わりに、指定した値を表示することができます。

・#N/Aエラーの代わりに空欄にする
・#N/Aエラーの代わりに「-」を表示する
・#N/Aエラーの代わりに「0」を表示する
など、表示結果を指定して「#N/A」エラー値が表示されるのを回避できます。

IFNA関数は「#N/A」エラーのみを書き換える関数のため他の「#N/A以外」のエラーを書き換えることはできません。

すべてのエラーを別の値に変換して表示したい時はIFERROR関数を使用することですべてのエラーを別の値に変換して表示することができます。

スプレッドシートのIFNA関数の使い方

Sample

計算結果が「#N/A」エラーになる時は「0」と表示する

IFNA関数の使い方(完成例)

#N/Aエラーの時は0を表示する

数式を入れた時に、値が入力されていなかったり、値が見つからない等で「#N/A」エラーが表示されてしまうことがあります。

このように、数式を入れたいが結果がエラーで表示される箇所を、
見た目をよくする、わかりやすい表示にするため、
指定した文字や数字、空欄に置き換えることができるのがIFNA関数です。

エラー回避するには、以下のような数式を入れます。

1. 結果を表示させたいセルを選択します。
(今回はセルC2)

2. =IFNA(A2,0) と入力します。

IFNA関数の使い方(N/Aエラーなら0を表示)

=IFNA(A2,0)

3. セルC2の数式をC3までコピーします。

「#N/A」エラーの時のみ空欄表示に変わりました。

エラーの時は空欄にする

N/Aエラーを空欄にするには以下のような数式を入れます。

IFNA関数の数式の入れ方(N/Aエラーなら空欄にする)

=IFNA(A2,"")

#N/Aエラーの時は「-」を表示する

#N/Aエラーを「-」(ハイフン)にするには以下のような数式を入れます。

IFNA関数の数式の入れ方(N/Aエラーなら-を表示)

=IFNA(A2,"-")

IFERROR関数
エラーの代わりに指定した値を表示するIFERROR関数数式を入れた時に表示されてしまうエラーを回避するGoogleスプレッドシートのIFERROR関数の使い方。もしエラーだったら、指定した値を代わりに表示させることができる関数です。...

スプレッドシートのIFNA関数の構文

スプレッドシートのIFNA関数は以下のように入力します。

=IFNA(値,エラー値)
引数説明
計算式やエラーが表示されているセルなどを指定。
#N/Aエラーの場合の値 #N/Aエラーの時に表示させたい値を指定します。