データ操作

フィルタでデータを絞り込む【図解】

フィルタ

Googleスプレッドシートでデータを並び替える、条件で絞り込むことができます。

ただし、並べ替えるだけならフィルタ機能を使わなくても、並べ替え機能SORT関数でもできます。

フィルタは

  • 条件に一致するデータだけに絞り込んで必要なデータを確認する
  • 不要なデータを非表示にできる

便利で利用頻度の高い機能です。

フィルタを利用すると、スプレッドシートを共有しているユーザー全員同じデータを見たり操作しているため、フィルタをかけると他の人の作業の邪魔になることがありますが、Googleスプレッドシートのフィルタにはフィルタの保存という機能があり、他ユーザーへ影響を与えずに自分のみフィルタをかけたデータを確認することができます。

フィルタ

フィルタを作成(共有した人全員に反映)

フィルタでできることは以下です。

  • 並べ替え
  • 条件に一致するデータのみを表示
    • 色でフィルタ
    • 値でフィルタ
      入力されている値のリストから選択で指定
    • 条件でフィルタ
      含む、含まない、以上、以下等で指定
  • フィルタの保存

このようなフィルタの機能を使いたい時はまず以下の順序でフィルタを設定します。

フィルタの設定

今回は以下のような点数表を例に操作方法を解説します。

条件でフィルタ

1  フィルタ機能を使用したいデータ(表)全体を選択、またはデータ内のどこかのセルを選択し、データメニュー » フィルタを作成をクリックします。

フィルタの作成

2  表の見出し部分にフィルタボタンが表示されます。

フィルタの作成

フィルタ範囲を変えるには

フィルタ設定後にデータが追加されてフィルタの範囲を拡げたい時は、一度フィルタを解除し設定しなおしてください。

フィルタで並べ替え

フィルタ機能では以下の基準で並べ替えることができます。

フィルタの並べ替え方法は別のページで詳しく解説しているのでそちらを参考にしてください。

並び替え
データの並べ替え【図解】Googleスプレッドシートでデータを並べ替える方法。SORT関数でもできますが、こちらは関数を使用しない並べ替え機能での操作方法です。フィルタ機能を使った並べ替えも解説。...

色でフィルタ

フィルタ条件では「セルの塗りつぶしの色」「テキストの色」を選択してデータをフィルタすることができます。

塗りつぶしの色でフィルタ

以下の表では、B列のセルの塗りつぶしの色でフィルタをする例です。

色でフィルタ(塗りつぶし)

1  条件を指定する性別欄(B列)のフィルタボタンをクリックし、
色でフィルタ » 塗りつぶしの色 » 明るいマゼンタ3(条件の色)をクリックします。

色でフィルタ(塗りつぶし色を選択)

2  セルの塗りつぶしの色が、指定した色のみの表示となり、他の色のデータは非表示になり、必要なデータだけを見ることができます。

色でフィルタされた状態

テキストの色でフィルタ

以下の表では、B列のセルのテキストの色でフィルタをする例です。

色でフィルタ(テキストの色)

1  条件を指定する性別欄(B列)のフィルタボタンをクリックし、
色でフィルタ » テキストの色 » 明るいマゼンタ1(条件の色)をクリックします。

色でフィルタ(テキストの色を選択)

2  テキストの色が、指定した色のみの表示となり、他の色のデータは非表示になり、必要なデータだけを見ることができます。

色でフィルタされた状態

値でフィルタ

すでに表に入力されている値から条件を選択してフィルタする方法です。

単一条件(値でフィルタ)

以下は、データに入力されている値を条件にフィルタする例です。
B列に入力されている値が「女」を条件にフィルタする例で説明します。

値でフィルタ

1  条件を指定する性別欄(B列)のフィルタボタンをクリック » 値でフィルタをクリックします。

値でフィルタ

2  B列にある値のリストが表示されるので、
「女」のみをチェックオン(男をチェックオフ) » 右下のOKボタンをクリックします。
(クリックでONとOFFの切り替えができます)

値でフィルタ

3  チェックした値のデータのみの抽出となり、チェックオフのデータは非表示になり、必要なデータだけを見ることができます。

条件指定をしている列のフィルタボタンは表示マークが変わるので、どこの列で条件指定しているかがわかるようになっています。

値でフィルタ(フィルタ後)

条件に一致していないデータは非表示になっているだけで、データが削除されたわけではありません。

条件を解除してすべてのデータを表示する

条件を解除してデータをすべて表示したいときは、条件指定したときと同様、設定した列のフィルタボタンをクリックし、すべての値をチェックオンの状態にしてOKボタンをクリックすればすべて表示(=解除)することができます。

一括ですべての値をチェックする

すべて選択をクリックするとすべての値を一括でチェックオンにできます

値でフィルタ(すべて選択)

クリアで一括でチェックをオフにする

クリアをクリックするとすべての値を一括でチェックオフにできます

値でフィルタ(クリア)

条件でフィルタ(条件に一致するデータに絞り込む)

条件でフィルタでは「〇〇を含む(含まない)」「▲▲以上(以下)」「より大きい、より小さい」「日付」などさまざまな条件を指定することができます。

また、複数の列で条件を指定することができます。
複数の列での条件はAND条件となります。

今回は

  • 性別(B列):女
  • 点数(D列):75点以上

の2列でAND条件で指定する例で説明します。

フィルタ(複数条件)

指定の値以上(例:75点以上)

※性別の条件は上記での説明と同じため、「D列が75点以上」の条件の指定方法を説明します。

1  条件を指定する点数欄(D列)のフィルタボタンをクリック » 条件でフィルタをクリックします。

条件でフィルタ

2  選択肢から以上をクリックします。

条件でフィルタ(以上を選択)

3  75と入力 » OKボタンをクリックします。

これで「75点以上」という条件指定になりました。

条件でフィルタ(値を入力)

4  「性別が女」「点数が75以上」の2つの条件に一致したデータに絞り込みができました。

条件を指定したB列・D列の2列のフィルタボタンの形が変わっている状態になります。

複数条件でフィルタされた状態(2列にフィルタ)

特定のテキストを含む(例:東京都を含む)

「〇〇を含む」「〇〇を含まない」のような特定のテキスト(文字列)を含むデータのみにフィルタする例です。

ここでは以下の住所のデータを使用して「東京都」でフィルタをかける例で解説します。

条件でフィルタ(特定のテキストを含む)

1  条件を指定する住所欄(C列)のフィルタボタンをクリックし
条件でフィルタ » 次を含むテキストを選択 » 東京都と入力 » OKボタンをクリックします。

条件でフィルタ(東京都を含む)

2  「東京都」というテキストを含むデータだけが表示され、条件にあわないデータは非表示となりました。

条件でフィルタ後(特定のテキストを含む)

フィルタを解除、削除する(フィルタの使用を終了)

フィルタ機能を使用しなくなった時は、以下のように解除、削除します。
フィルタを解除・削除すると、適用されている条件などがすべて解除されフィルタボタンが消えます。

データメニュー » フィルタを削除をクリックします。

フィルタを削除

フィルタの保存(自分だけに適用するフィルタ|共同編集者に影響を与えない)

条件を保存して、再度同じ条件でフィルタしたいときにはフィルタの保存ができます。

通常、フィルタは設定すると同時に同じスプレッドシートファイルを使用しているユーザーにも同じ画面が見えているため、誰かが同じファイルを操作をしていると別のユーザーもフィルタがかかった状態になるため、それぞれが見たいデータが異なる場合、別ユーザーの操作を邪魔してしまう可能性があります。

このフィルタの保存を使用すると、自分だけの画面には反映されているが、他ユーザーには反映させないようになります。

また条件を保存するため、繰り返し同じ条件で何度も使用したいときにも便利です。

フィルタ表示として保存

保存したい条件を指定して通常通りフィルタをかけて以下の操作をします。

データメニュー » フィルタ表示 » フィルタ表示として保存をクリックします。

フィルタ表示として保存

セルが黒い枠で囲まれ、上部に「名前」「範囲」等が表示されます。
ここに表示されている名前とセル範囲でフィルタが保存、適用された状態です。

保存したフィルタを適用

保存したフィルタの各操作は以下で説明します。

保存したフィルタ名の変更

保存したフィルタの名前の変更は、対象のフィルタを適用した状態で以下の3通りのどれでも操作可能です。

  • 名前のテキストボックスで編集
  • オプションボタンから名前を変更
  • データメニューのフィルタの表示オプションから名前を変更

操作方法を解説します。

名前のテキストボックス、オプションボタンから名前を変更する方法

黒枠エリアにある名前:部分をダブルクリックで直接入力して編集する。

または、黒い枠の右上にあるオプションボタン » 名前を変更をクリック » 名前:のテキストボックスで入力、編集でも変更できます。

フィルタ表示オプション(名前を変更)

メニューのフィルタ表示オプションから名前を変更する方法

データメニュー » フィルタ表示オプション » 名前を変更をクリックからでも変更ができます。

フィルタ表示オプション(名前を変更)

保存したフィルタ範囲の更新(範囲を拡げる、範囲を狭める)

保存したフィルタの範囲を変更したいときは、対象のフィルタを適用した状態で以下の3通りのどれでも操作可能です。

  • 範囲のテキストボックスで編集
  • オプションボタンから範囲を変更
  • データメニューのフィルタの表示オプションから範囲を変更

範囲のテキストボックス、オプションボタンから変更する方法

黒枠エリアにある範囲:部分をダブルクリックで編集します。

または、黒い枠の右上に表示されているオプションボタン » 範囲を更新をクリック » 範囲を更新をクリックし、範囲:のボックスで範囲を入力して変更します。

フィルタ表示オプション(範囲を更新)

メニューのフィルタ表示オプションから範囲を変更する方法

データメニュー » フィルタ表示オプション » 範囲を更新をクリックして編集します。

フィルタ表示オプション(範囲を更新)

保存したフィルタのコピーを作成

データメニュー » フィルタ表示 » フィルタ表示オプション » コピーを作成をクリックします。

フィルタ表示オプション(コピーを作成)

保存したフィルタの削除(1つだけ削除)

ここでの操作は、保存されているフィルタを削除する方法で、フィルタの解除ではありません
※フィルタの解除はこの後に説明しています。

削除したいフィルタを適用した状態で以下のどちらかで操作します。

  • オプションボタンから削除
  • データメニューのフィルタの表示オプションから削除

オプションボタンから変更する方法

黒い枠の右上に表示されている設定ボタンから削除をクリック

メニューのフィルタ表示オプションから削除する方法

データメニュー » フィルタ表示 » フィルタ表示オプション » 削除をクリックします。

フィルタ表示オプション(削除)

保存したフィルタを表に適用する

保存したフィルタを適用します。

保存したフィルタを適用する

データメニュー » フィルタ表示 » フィルタ表示1をクリックします。
(保存されているフィルタから適用したいフィルタの名前を選ぶ)

保存したフィルタを適用(選択)

保存したフィルタの解除(適用を解除するがフィルタの保存は残す)

適用しているフィルタを解除して、すべてのデータ表示に戻すときは以下の様に操作します。
これは解除のため、保存した設定はメニュー内に残ったままになります。

適用しているフィルタの解除方法

右上に表示されている×ボタンをクリックします。

保存したフィルタの適用を解除(削除)

保存したフィルタをすべて削除(他ユーザーが保存したフィルタも消える)

保存したフィルタ条件が不要になった場合、一括で削除ができます。

この操作では、自分が作成したデータだけでなく他のユーザーが保存したフィルタも同じスプレッドシートに保存されており、すべてのフィルタがすべて削除されてしまうため注意が必要です。

残したい設定と削除したい設定がある場合は、すべて削除ではなくフィルタ表示オプションから1つずつ削除してください。

フィルタ表示をすべて削除

データメニュー » フィルタ表示 » フィルタ表示をすべて削除をクリックします。

フィルタ表示をすべて削除

スマホアプリでフィルタを利用する

スマートフォンのスプレッドシートアプリでフィルタを使う方法です。

フィルタの作成、設定

  1. フィルタを使用したい表内のセルを選択
  2. 右上のボタンをタップ
  3. フィルタを作成をタップ
  4. 表の見出しの各セルにフィルタボタンが表示されます
スマホアプリでフィルタ
スマホアプリでフィルタを作成
スマホアプリでフィルタを設定

並べ替え

フィルタの並べ替え方法は別のページで詳しく解説しているのでそちらを参考にしてください。

並び替え
データの並べ替え【図解】Googleスプレッドシートでデータを並べ替える方法。SORT関数でもできますが、こちらは関数を使用しない並べ替え機能での操作方法です。フィルタ機能を使った並べ替えも解説。...

単一条件でデータを絞り込む

セルに入力されている値でフィルタするには以下のように操作します。
ここでは「女性のみ」でフィルタする例で説明しています。

  1. B列の見出しのフィルタボタンをタップ
  2. 男のチェックをオフにし、女のみチェックオンにします

※スプレッドシートの任意のセルをタップすると下部の条件設定画面が非表示になります

(スマホアプリ)値でフィルタ
(スマホアプリ)値でフィルタ適用後

チェックの一括オン、一括オフ

すべて選択クリアをタップですべての項目を一括でチェックオン、チェックオフにすることができます

(スマホアプリ)値でフィルタ すべて選択
(スマホアプリ)値でフィルタ クリア

複数条件でデータを絞り込む

特定のテキストを含む条件でフィルタするには以下のように操作します。
ここでは「75点以上の女性のみ」でフィルタする例で説明しています。
※性別の条件は上記での説明と同じため、「D列が75点以上」の条件の指定方法を説明します。

  1. D列の見出しのフィルタボタンをタップ
  2. 条件付きフィルタをタップ
  3. フィルタ条件部分(初期はなし)をタップし次以上:を選択
  4. 値または数式入力欄に「75」と入力
  5. 左上のボタンをタップで確定、適用
(スマホアプリ)条件付きフィルタ
(スマホアプリ)条件付きフィルタ「次以上」

(スマホアプリ)条件付きフィルタ「値を入力」
(スマホアプリ)条件付きフィルタで75点以上

含む

特定のテキストを含む条件でのフィルタするには以下のように操作します。
ここでは「東京都」でフィルタする例で説明しています。

  1. C列の見出しのフィルタボタンをタップ
  2. 条件付きフィルタをタップ
  3. フィルタ条件部分(初期はなし)をタップし「次を含むテキスト:」を選択
  4. 値または数式入力欄に「東京都」と入力
  5. 左上のボタンをタップで確定、適用
(スマホアプリ)条件付きフィルタ
(スマホアプリ)条件付きフィルタ「次を含むテキスト」

(スマホアプリ)条件付きフィルタ「テキストを入力」
(スマホアプリ)条件付きフィルタ 東京都を含むデータ

色でフィルタ

塗りつぶしの色、テキストの色を条件にフィルタする方法を解説します。

塗りつぶしの色でフィルタ

セルの塗りつぶしの色が「明るいマゼンタ3」でフィルタする例で説明しています。

  1. B列の見出しのフィルタボタンをタップ
  2. 色でフィルタをタップ
  3. 塗りつぶしの色をタップ
  4. 色を選択(ここでは明るいマゼンタ3)

※スプレッドシートのセルをタップすると下部の条件設定画面が非表示になります

(スマホアプリ)塗りつぶしの色でフィルタ
(スマホアプリ)塗りつぶしの色でフィルタ

(スマホアプリ)塗りつぶしの色でフィルタ 色の選択
(スマホアプリ)塗りつぶしの色でフィルタ適用後

テキストの色でフィルタ

テキストの色が「明るいマゼンタ1」でフィルタする例で説明しています。

  1. B列の見出しのフィルタボタンをタップ
  2. 色でフィルタをタップ
  3. テキストの色をタップ
  4. 色を選択(ここでは明るいマゼンタ1)

※スプレッドシートのセルをタップすると下部の条件設定画面が非表示になります

(スマホアプリ)色でフィルタ
(スマホアプリ)テキストの色でフィルタ

(スマホアプリ)テキストの色でフィルタ 色の選択
(スマホアプリ)テキストの色でフィルタ適用後

フィルタの削除

フィルタの使用をやめる、フィルタを削除、解除する時は以下のように操作します。

  1. フィルタを使用している表のセルを選択
  2. 右上のボタンをタップ
  3. フィルタを削除をタップ
(スマホアプリ)フィルタの削除、解除
(スマホアプリ)フィルタを削除

(スマホアプリ)フィルタ削除後