テキスト

文字列を別の文字列に置換するSUBSTITUTE関数

SUBSTITUTE関数

Googleスプレッドシートでテキスト(文字列)を別のテキストに置換したい時は、SUBSTITUTE関数を使用します。

同じことができる機能で「検索と置換」機能があります。それと同じことができる関数です。

頻繁に更新されてリアルタイムで変更させる場合は、SUBSTITUTE関数が便利ですが、更新頻度が高くない時は「検索と置換」の機能を使う方が便利です。

スプレッドシートで文字列を他の文字列に置換する

Sample

「spreadsheet」を「スプレッドシート」に変換する

SUBSTITUTE関数の使い方(完成例)

SUBSTITUTE関数の使い方

A列に入力されている文字列「spreadsheet」を「スプレッドシート」に置換するには以下のような数式を入力します。

1. 判断結果を表示させたいセルを選択します。
(今回はセルC2)

2. =SUBSTITUTE(A2,"spreadsheet","スプレッドシート",1) と入力します。

SUBSTITUTE関数の入れ方

=SUBSTITUTE(A2,"spreadsheet","スプレッドシート",1)

※最後の「出現回数」は省略も可能。

セル内に複数出現するテキストの場合(出現回数を指定)

先頭の「s」だけを「S」に置換する(小文字を大文字に置換)

引数4つ目の「出現回数」を「1」を指定することで、セルに入力されているテキスト「spreadsheet」の1つ目の「s」のみ「S」に置換されます。

※2つ目の「s」は置換されません。

SUBSTITUTE関数(出現回数1)

=SUBSTITUTE(A2,"s","S",1)

2回目の「s」だけを「S」に置換する(小文字を大文字に置換)

引数4つ目の「出現回数」で「2」を指定することで、セルに入力されている「spreadsheet」の2つ目の「s」のみ「S」に置換されます。

※1つ目の「s」は置換されません。

SUBSTITUTE関数(出現回数2)

=SUBSTITUTE(A2,"s","S",2)

すべての「s」を「S」に置換する(小文字を大文字に置換)

引数の4つ目「出現回数」は省略可能です。

省略することで、セル内に該当の文字列が複数あった場合、すべて置換されます。

SUBSTITUTE関数(出現回数省略)

=SUBSTITUTE(A2,"s","S")

検索と置換
スプレッドシートの検索と置換Googleスプレッドシートで「検索」「置換」をする方法。特定の単語をシートから検索する、特定のテキストを別のテキストに書き換えたりすることができます。置換機能で不要な文字やスペースを消すこともできます。スマホアプリでの「検索」「置換」の操作方法も説明しています。...

SUBSTITUTE関数とREPLACE関数の違い

類似の関数としてREPLACE関数があります。違いは以下です。

  • SUBSTITUTE関数:文字列を指定して置換する
  • REPLACE関数:位置を指定して置換する

文字が何であろうと指定した位置にあるものを置換するならREPLACE関数
位置がどこであろうと文字を指定して置換するならSUBSTITUTE関数、と使い分けます。

REPLACE関数
指定した位置からの文字列を別の文字列に置換するREPLACE関数指定した位置からのテキストを別のテキストに置換、変換するGoogleスプレッドシートのREPLACE関数の使い方。SUBSTITUTE関数との違いも説明。...

スプレッドシートのSUBSTITUTE関数の構文

スプレッドシートのSUBSTITUTE関数は以下のように入力します。

=SUBSTITUTE(検索対象のテキスト,検索文字列,置換文字列,出現回数)
引数説明
検索対象のテキスト対象となるテキストを入力するかセルを選択。
検索文字列置換したい現在のテキスト
置換文字列置換後のテキスト
出現回数何回目に出現したテキストを置換するか。省略した場合すべて置換される。