GoogleスプレッドシートのCOUNTA(カウントエー、カウンター)関数とは、文字列のセルを数える、空欄以外のセルの数を数える関数です。
COUNT関数は「数値データが入力されているセル」のみを数えるため、文字列のセルはカウントされません。
文字や数字など、何かしら入力されているセルを数える時はCOUNTA関数を使用します。
ここではスプレッドシートでの操作を解説していますが、ExcelのCOUNTA関数も使い方は同じです。
セルを数えるCOUNT系の関数は他にも以下の関数があります。
- 数字や数式が入力されているセルを数える時のCOUNT関数
- 条件に一致するセルの数を数える場合はCOUNTIF関数
- 複数ある条件に一致するセルの数を数える場合はCOUNTIFS関数
- 空欄セルを数えるならCOUNTBLANK関数
どのセルを数えたいかで使い分けましょう。
このページではCOUNTA関数の使用方法を解説します。
COUNTA関数
テスト結果から人数(セル)を数える
関数はカウント結果を表示させたいセルに入力し、数えたいセル範囲を指定します。
COUNTA関数の数式の入れ方
以下のようなテスト結果の表の時、出席・欠席は関係なく生徒数を数えるなら、B列が空欄以外のセルを数えることで人数をカウントすることができます。
件数を表示させたいセル(今回はセルB15)を選択し、
=COUNTA(B4:B13)と入力します。
=COUNTA(B4:B13)
()内は、数えたいセルの範囲を選択します。
B4~B13の数値や文字が入力されている空欄以外のセルの数を数える意味になります。
COUNTA関数を使用する際の注意
空欄以外を数えるため、エラー表示のセルや、空白に見えるけど空白ではない(スペースが入力されていたり、関数で空白にしている等)セルも数えるため注意してください。
COUNTA関数とCOUNT関数の違い
COUNTA関数はCOUNT関数と似ていますが、同じ範囲で計算した場合、以下のように結果が異なります。
その他のカウント
欠席者は除いて、出席者のみをカウントする場合は、数字セルのみをカウントすればいいので、COUNTA関数ではなくCOUNT関数を使用します。
COUNT関数の使い方は以下のページで詳しく解説しています。
またCOUNTIF関数を使用すれば文字列のセルのみをカウントすることもできます。
COUNTA関数は文字列と数字をカウントします。
COUNTA関数で離れた複数のセルを数える場合
B4~B13とE4~E13のように、離れた複数の範囲でセルを数える場合は以下のように , (カンマ)区切りで指定します。
=COUNTA(B4:B13,E4:E13)
COUNTA(カウンター/カウントエー)関数の構文
GoogleスプレッドシートのCOUNTA関数は以下のように入力します。
引数 | 説明 |
---|---|
値 | 必須。数えたいセルの範囲です(例:A1:A10)。 |