統計

条件に一致するデータ内の最大値を求めるMAXIFS関数

MAXIFS関数

Googleスプレッドシートで指定した範囲のデータ内で条件に一致するデータの最も大きい数値(最大値)を知りたい場合は、MAXIFS関数を使用します。

条件が1つだけでも2つ以上でもMAXIFS関数を使用します。
複数条件の場合は、AND条件になります。

最大値を求める時に使うMAX関数がありますが、それに条件が追加できるのがこのMAXIFS関数です。

スプレッドシートのMAXIFS関数の使い方

Sample

性別ごとの最高点を表示する

MAXIFS関数(完成例)

条件に一致する最大値を求める

性別が「男」の中で最高点が何点かを表示するには以下のような数式を入力します。

1. 最高点を表示させたいセルを選択します。
(今回はセルG3)

2. =MAXIFS(C4:C13,B4:B13,F3) と入力します。

MAXIFS関数の数式の入れ方

=MAXIFS(C4:C13,B4:B13,F3)

  • 範囲:点数。最高点を探す範囲。
  • 条件範囲:セル範囲(B4からB13)内が「男」

上記の条件(男)に一致したデータでの最高点は「85点」ということがわかりました。

上記の例では条件をセルを選択していますが、直接文字を入力することもできます。

直接文字列を入力する時は、文字列を"(ダブルクォーテーション)で囲います。

=MAXIFS(C4:C13,B3:B13,"男")

MINIFS関数
条件に一致するデータ内の最小値を求めるMINIFS関数条件に一致するデータの中から最小値を求めるGoogleスプレッドシートのMINIFS関数の使い方。条件が1つでも2つ以上でもMINIFS関数を使用します。...

MAXIFSでの色々な条件の入れ方

MAXIFS関数で指定する条件は、テキストの完全一致だけでなく、数字の条件やワイルドカードを使用して部分一致での条件も指定できます。

条件を数字の範囲で指定する時

数字の範囲で条件指定する時によく使用される演算子と意味は以下です。

下記の記号を使用することで、50点以上100点以下のように条件を数字の範囲で指定することができます。

記号意味入力例
=等しい=100
<>等しくない<>0
<未満<50
<=以下<=50
>より大きい>50
>=以上>=50

条件を文字列の部分一致で指定する時(ワイルドカード)

部分一致と呼ばれる条件の時にはワイルドカードで条件を指定します。

ワイルドカードとは、文字の代わりに*や?の記号を使用した条件指定の方法です。

「*」(アスタリスク):文字数を限定しない

条件の種類条件該当する例
前方一致株式会社*株式会社A、株式会社ABC
後方一致*株式会社A株式会社、ABC株式会社
部分一致*株式会社*A株式会社B、ABC株式会社DE

「?」(クエスチョンマーク):1文字の代わり

条件の種類条件該当する例
前方一致株式会社?株式会社A
後方一致?株式会社A株式会社
部分一致?株式会社?A株式会社B

スプレッドシートのMAXIFS(マックスイフエス)関数の構文

スプレッドシートのMAXIFS関数は以下のように入力します。

=MAXIFS(範囲,条件範囲1,条件1,条件範囲2,条件2...)
引数説明
範囲最大値を見つける範囲を指定。
条件範囲条件を判別するセルの範囲です(例:A1:A10)。
条件 上記「範囲」で指定した範囲から何を探したいか、の条件をここで指定します。
数値、テキスト、日付、論理式、セル参照を指定できます。